元気に楽しく生きたい

抗うつ剤なしでパニック障害と闘う生活記録

内臓冷えを舐めてはいけない

パニック発作が起こってから4ヶ月目の7月頭、休職を初めてすぐに整体院ヨハンで教わった「ホットタオル」で内臓を温める方法。

元々生理痛がひどいタイプだったのでお腹を冷やさないために腹巻きをするとか、湯たんぽ、カイロを使うとかはやっていた。

つもりだった。が、基本的には冬だけだった。

今回の時期は夏。
外にでれば汗をかくという気温で、冷房の中にいても寒いというほどではない。
散歩も続けているし、汗かいてシャワー浴びて、という朝のはじまりだったので冷えは無縁の気がしていた。

7月の初め、休職が始まるくらいのタイミングから、朝の吐き気(正式にはからえずき)がひどかった。
おえっとなっては涙目になるが吐きはしない、いわゆるえずくだけ。
朝の散歩しているとよくなり、散歩中に「今日は病院に行くけど電車乗れるかな」とか「朝ごはん今日は食べれるかな」と不安なことをどうしても考えてしまっていたから、体の拒否反応でえずいてしまっているのかもしれない、と思っていた。

実際それは少なからずあると思う。

休む前も、今日は仕事できるかな、どうかな、と追い詰められた気持ちや焦りがでると、おえっとえずいてしまう。

しかし、もう一つ原因となるものを発見した。

それが「内臓の冷え」

 

汗をかいていようが、あったかいと感じていようが、内臓は冷えていることは多々あるらしい。
現に、自律神経が乱れていてこうなっているので、自分の「暑い」とか「寒い」の感覚は信用ならない状態なのだ。

内臓冷えとは恐ろしいもので、私のように「食欲不振」も引き起こすらしい。
私は食欲不振=食欲が湧かない、というふうに捉えていたのだが、実際には「食物を摂取したいという生理的な欲求が低下したり、喪失した状態」という状態らしい。なので私の「空腹感はあるのに食べれない」というのも食欲不振の一種なのだ。

そしてそれは胃や腸も当然関わってくるのだが、内臓が冷えていると硬くなり、動きも鈍くなる。
ただでさえ弱い胃腸が冷えてかたまり、もっと鈍くなればそりゃあ、食欲も起きないだろう。

ホットタオルのやり方は簡単。

フェイスタオルを濡らして軽く絞り、ビニール袋(スーパーで無料でもらえる肉とかいれるやつ)に入れて電子レンジで600W3分!

今まで目の疲れにあてるために同じやり方で40秒程度でやって、袋から出して目をあっためていたが、今回は3分しっかりあっためる。
その代わり袋のまま使う。

袋から出すとその分すぐ冷めてしまうが、袋のままだと結構長持ちして長くあっためることができる。


まずはお腹に当てて、胃や腸をあっためる。
火傷しないように注意。服で包んだりして温度調節はしてみてほしい。

 

そして少しあったまったら、仙骨(背骨の下の方、お尻の上くらい)に当てる。

これが全身じわっとあったまる。
ここにあてるといつも、寒くないと感じていても冷えてるんだなと実感する。

 

そのあと背中、肩甲骨付近。

ここは自律神経を整えるのに良いらしい。緊張してたり強張ってると肩首も力が入るためあっためるとゆるむ。

冷めてきて服越しじゃなく直接肌に当てられるぐらいの温度になったら、首の後ろや目に当てて温めるのもお勧めする。

 

とにかくホットタオルが冷たくなるまで至る所を温めて欲しい。

 

私の夏の食欲不振はこれを数日やったら治った。

熱中症にばかり気をつけていて、パニック障害の症状から喉が渇くことも多く冷たい飲み物をたくさん飲んでいた。

お風呂には浸かっていても内臓は冷えているものだ。
自律神経のバランスが悪いとあらゆる不快な症状がでるが、案外冷えが原因だったりもする。

調子が悪いな、という時にはホットタオル。

覚えておくと、調子が悪くなった時に「なんでなんだろう」と悲しむことなく、「とりあえずホットタオル試してみよう、ダメだったら横になろう」とか対策が打てるのもありがたい。

 

体調悪い日はこんなもんだ、こんな日もある、そう考えられたら楽なのだが、渦中にいるときは「なんでこんなに調子が悪いんだろう」「どうしたら良くなるんだろう」「何が原因なんだろう」とどうしても考えてしまう。

どんな不調も冷えから来るかもしれないというのが1つあるだけで、「冷えてるのかも」と冷えのせいにできるのも少し安心感ができるものだ。(実際冷えのせいかもしれないが)

 

 

もちろん冬の今は大活躍。
不調がなくてもとりあえずあっためるようにしている。

それでも足が冷えるときには足湯がいいと聞き、最近洗面器では浅いことに気づき楽天でポチってみた。
まだ届いてないが楽しみだ。

 

ちなみにポチったのはこれ↓

a.r10.to

 

------------

よければクリックお願いします↓

口にしてることと、本心のズレ、捨てきれない理想

休んでから、気づいたことがある。

 

動画やネット記事、何を見ても、ストレス緩和やマインドセットには、「何もしないが大事」「理想通りに自分も人も動かせない」「ありのままの自分を受け入れる」「流れを受け入れる」そうヒットする。
そうすることで、理想と現実のギャップに苦しむことなく、楽に生きれると。


その言葉の理解はできる。
ただ、そう思ってはいても今までそう思えてなくて苦しんできたのだから、すぐに考え方を変えることが難しい。

友達や身内、誰かに会った時、「体調どう?」と聞かれつつ、「こんなことに気づいたんだ〜」とか、「こうやってこれからは考え方を変えてみるつもりなんだ」、と口にすることが増えた。
私の性格上黙って行動するというよりは、誰かに宣言することで実行力があがるため、人に宣言しておくことが多い。
やりたいことが決まったらSNSで呟いてみたり、会った友達に話したりするのだ。そう口にだしたり公言することで自分のケツを叩くみたいな効果が得られる。

 

だから今回も同じだった。
「何もしない時間を楽しめるようにしている」とか「優先順位をつけて体調優先にする、制作や投稿はその次」と。


制作、投稿とはyoutubeやインスタの運営だった。
まだ収益化には結びついていないものの、収益化を目指しているし、あわよくば今後の将来にもこのフォロワーやチャンネル登録者が大事になってくる未来があると思っている。

だからこそ、「休むに徹底する」とか口では言っていても、更新を止める=夢を諦めるみたいになってしまうのではという気になり、なんだかんだ体調を見てはPCに向かっていることが多かった。

もちろん本当に体が言うことを聞かなかった時はPCに向かうことすらできなかった。仕事の復帰シュミレーションのように、何かに集中できるか検証として動画編集や画像編集、こうしてブログを書いたりが多かったが、それでも思い切って「じゃあ発信はやめて生活を楽しもう!」と切り替えることはできないのだ。

PCやスマホSNSから離れた日は、「こういう生活もいいな」と思えた。
自然に触れ、体内時計に従い、天気や日光の感じで穏やかな時間を楽しむ。人との会話や生活に目を向けて楽しむことができた。
そんな日には、小さい子供を見ると、自分が結婚して子供を産んで、穏やかに家族生活を楽しんで生きるのも素敵だなと思う。

しかしやっぱり海外にもまた住みたいし、紅茶でも仕事に結びつけたい、自分の好きなことを仕事にしたいし、「自分」の価値を活動で見出したい。そう思ってる私としては、やっぱりその実現のために日々更新すること、発信することをやめたくなかった。

SNS=ネット上だとしても人との交流はあったし、現実で一人ぼっちでいる時間も、一人じゃない気になれる。
そして発信する場でも、youtubeやインスタの投稿や反応が楽しみというよりは、何かを制作、うみだしている自分が好きなのもあるかもしれない。

仮にもクリエイター。
デザインの専門学校卒業しているし、基本的に作ることは好き。
多くの人に見てもらえたらもっと嬉しい。
そんな人間だ。何も作らずにじっとしているのは、なんだかつまらなく思えてしまうのだ。

だからやっぱり、疲れるから発信はやめよう、と簡単に切り捨てることはできなかった。
ブログだって今回パニック障害やうつになって休職してから始めた。
元々やっていたブログもあったが更新は止まっていて、手書きで日記はつけていたものの、やっぱりこう、自分の経験や考え、体験が誰かの目に止まったらいいなと思ったからだ。

私自身が、誰かが発信してくれたブログや動画で、不安が安心に変わったり、救われたことがたくさんあるからこそ、私もそうしたいと思っているだけだが。

 

もちろん、最初から誰かのためにブログを、というよりは「元気になった私が、またこの時期のことを忘れて無茶しないよう」、という戒めの記しでもある。

辛いことや、今までできなかった考え方を改めるって、「それが当たり前」になってしまってからではその前のことはきっと忘れてしまう。

この気づきって大事だったな、と、そう思えた日の気持ちを忘れたくなくて、こうしてブログという媒体に残しているのかもしれない。

 

結局ブログやyoutube、インスタ、ちょっと前までは同人活動もしていたし、好きなことが多すぎて、どれもちゃんと続けたくて中途半端だ。
でも、今回の休みをきっかけに一旦同人活動はお休みしている。
youtubeだって新しく海外旅行に行く元気はまだないので、過去の分を編集しつつ、自分でも思い出に浸って楽しんでいる。

収益化するためにはもっとやった方がいいこともわかっているし、どれか1つに集中した方が結果がでることもわかっているが、私はきっといろんな媒体でしっかり続けながらもどこも綺麗に残したいのだろう。

そのどれもでたくさんの人に見てもらえて嬉しい、となるのが理想。そのためにコツコツ更新しているのかもしれないし、もしかしたらただ自分の留学や海外生活の思い出を誰かに見てもらいたいだけなのかもしれない。


1つの作品を生み出して、展示して「いいね」と言ってもらえると嬉しい、買ってもらえるともっと嬉しいというクリエイターの心が、今は動画や画像(体験)という形になっているだけで、元の私は変わっていないのかもしれないな、と思った。

 

自分の好きなことを続けて、無理しない形でそれがお金に変わって生活ができたら理想。

きっとこれが私の理想の生き方なんだろう。

追い求めすぎて疲れてしまっては意味がないこともわかっている。
穏やかな生活をした方が幸せなのかもしれないし、親も周りもそう望んでいるのかもしれない。
それでもクリエイターとして自分がする何かで生活がしたいと思う理想は捨てきれないし、今回学んだ優先順位や取捨選択の意味をわかっていても、それでも何かを作り続けてしまう私は、何か作っていないと気が済まないのだろう。


遠目から見ると、その瞬間は「やらなきゃ」と追われていても、完成した作品がたくさん並んでいる自分のyoutubeやインスタを見て、たくさん生み出したなと満足しているのかもしれない、ただただものづくりが好きな人間なのかもな、と思った。

 

仕事に復帰したら、きっと寝る時間を優先して平日は制作ができなくなるだろう。
今まではそこで睡眠時間を削ってても、制作しなきゃ!更新頻度下げないようにしなきゃ!と言っていたが、もしかしたら「少しでも何か作っている時間がないと楽しくない」のかもしれない。

 

ちょっと前に、「私はyoutubeの海外動画、撮っている時は楽しいけど動画編集は好きじゃない」と言ったことがある。もちろん旅行に行ってる時の方が楽しいし、編集作業や地味で時間もかかるし楽しい作業ではない。これは事実だ。
けれど、上記の私の人間性を思って改めて考えると、それでも私は「自分で編集したい」と思っているし、自分で撮っている時も編集された動画をイメージしてコメントしたり撮影したりすることもある。こういう動画にしたいなと思いながらその場で撮影する=作っている時間のことも楽しみにしている自分が明らかにいるのだ。

 

もちろん誰かが編集してくれるならお願いした方が更新率は上がるし、自分がやるより面白いものが生まれるかもしれない。
けれど今の気持ちとしては、全部自分がやることで、1つの作品を生み出しているただのクリエイターに過ぎないのだなと。

ということは、やっぱり動画編集の時間も総合的に見れば私の作品を完成させるための「好きな時間」なんだなとおもう。

 

収益化したいという気持ちも、これで仕事になったら嬉しいなという気持ちも本心だ。だからといってやっぱりこの「好きな時間」をなくしては、ダメなのかもしれない。
人に任せたら売れるかもしれないが、自分でやりたいのはクリエイターの性なんだろうか。

 

口にしてることと、本心のズレ、捨てきれない理想
これはなかなか難しいなと思った。

 

-------------

よければクリックお願いします↓

体質改善サプリ活生活と栄養のためにできること

パニック障害とうつで休職してからすぐ、私は自律神経を整えたほうがいいと思い「全身調律整体医院ヨハン」にお世話になることにした。

 

ここについては別の記事で詳しく書いているので下記を参照してほしい。

 

genkiniikiru.hatenadiary.jp

 

 

そこで、私の血液検査の結果から不足している栄養素を補うべくサプリメントを摂る生活が始まった。

 

7月から始め、11月末現在、飲んでいるサプリメントとしてはなんと11種類。
薬も含めると一番飲んでいた時期は下記になる。

 

【朝食前】
クエン酸重曹水150cc
グルタミン3〜5g
亜鉛カプセル
漢方薬 六君子湯
漢方薬 半夏厚朴湯
漢方薬 麻杏甘石湯(慢性上咽頭炎の薬)
消化酵素カプセル

 

【朝食後】
ツーパーデイ(マルチビタミン)
ビオスリー(整腸剤)
アミノパーフェクト(アミノ酸
ビタミンEゲルカプセル
ビタミンCカプセル
ビタミンBカプセル
リンゴ酸マグネシウムタブレット
フェリチン鉄 錠剤
★カルボシステイン(慢性上咽頭炎の薬)

 

【昼食前】
漢方薬 半夏厚朴湯
漢方薬 六君子湯
漢方薬 麻杏甘石湯(慢性上咽頭炎の薬)
消化酵素カプセル

 

【昼食後】
アミノパーフェクト(アミノ酸
ビオスリー(整腸剤)
ビタミンCカプセル
★カルボシステイン(慢性上咽頭炎の薬)

 

【夕食前】
グルタミン3〜5g
亜鉛カプセル
漢方薬 六君子湯
漢方薬 半夏厚朴湯
漢方薬 麻杏甘石湯(慢性上咽頭炎の薬)
消化酵素カプセル

 

【夕食後】
ツーパーデイ(マルチビタミン)
ビオスリー(整腸剤)
アミノパーフェクト(アミノ酸
ビタミンCカプセル
ビタミンBカプセル
リンゴ酸マグネシウムタブレット
フェリチン鉄 錠剤
カルボシステイン(慢性上咽頭炎の薬)

 

 

★が付いているものは処方箋で病院でもらっている薬だ。
主に漢方薬と慢性上咽頭炎の治療で耳鼻科に通っていた時に飲んでいた。(これはまた別途書くことにする)

 

現在は漢方の種類が変わって1つのみになった。
しかしサプリメントの量は変わっていない。
むしろ最初からこの量は飲んでおらず、整体の先生と相談しながら少しずつ増やしていっている。

これは症状や血液検査の結果から見て不足している栄養素を基に紹介してもらって飲んでいるサプリなので、ネット等で購入可能だが、同じものを飲んだからといって健康になるとは限らないので注意してほしい。

他の薬との飲み合わせや、体質でお腹がゆるくなる、摂りすぎるとよくない等は十分にあるので、あくまで私の場合、と思っていただきたい。


亜鉛については血液検査で病的に足りていなく、普段検査する項目に亜鉛がないことから気づかなかったので、整体で言われた項目を血液検査で調べてもらえたのは良いきっかけだった。

個人的にコレ効いた!という単体でのものはないが、毎日続けて最初1週間で「不調」がなくなったのが感じた一番の効果だった。
それまではとにかく具合が悪くて、起き上がるのもつらい、座っていることすら難しいという最悪な状態だったし、おまけに食事ができなかったのが原因だろう。
私のような弱った内臓でも吸収されやすいサプリメントを摂ったことで少し持ち直したのだと思う。

もちろん他に毎日体引きずってでも朝起きたら日光浴びながら散歩する、という努力はしていたが。

 

そしてアミノパーフェクトと整腸剤、グルタミン以外はiHurbというアプリで海外から取り寄せている。
留学時に海外の人たちの健康意識の高さと病院へ行かなさには驚いたし、海外の方がそういう意味で健康意識が高い=サプリメントの種類が豊富なのを知っていたので、海外のだからと怪しむ気持ちはゼロだった。むしろ日本のは成分が少ないものや消化吸収されにくいものも多いらしい。
健康な人が補助として摂るのは良いが、普通の食べ物すらうまく吸収されずお腹を壊している私のようなタイプだと、栄養素もだし吸収されやすさは大事だ。
その辺はよくわからないので整体の先生が選んだものを試すようにしている。
※買うのは自分でアプリから購入なのでもちろん怪しくもない。

 

定期的にセールもやっているのと、紹介コード経由だと割引されるみたいなのでサプリメント買ってみようかなという方はぜひ↓を経由してみてほしい。
5%割引でお得に手に入るはず!

 

www.iherb.com

 

ちなみに海外のサプリだからと値段等でも困ったことは特にない。
種類が多いのでその分高くはなっているが1つ1つは高いわけではないし、お金で健康が買えるならと今は頼ることにしている。
ただ1つ苦戦しているのは、カプセルやタブレットの大きさが大きいこと!笑
恥ずかしいことに私は錠剤を一度にたくさん飲み込めないので1つ1つ飲んでいるが、一番大きいので2.5cmのカプセル。
毎日飲み込むタイミングを測っては溶けて出てきやしないかと焦りつつ、飲み込むのに時間がかかっている。
強いていうならそれくらいか。ものによってはパウダーのものも売っていたりするので、カプセルが苦手ならパウダーでさっと飲んでしまうのもアリだ。

 

サプリメントとは別にヤクルトから出ているアミノパーフェクト(アミノ酸の粉、キャラメル味)も毎食後飲んでいる。
アミノ酸の粉に至っては、タンパク質が足りないなら、といきなりプロテインを飲んでお腹が痛くなったので、アミノ酸から始めたのはとても良いことだと感じた。

(タンパク質を分解したらアミノ酸になるのでアミノ酸を摂ることでタンパク質の元を摂っているような感じだと思っている)

 

ちなみに消化吸収については、こちらの動画がとてもわかりやすかった。
整体の先生に言われたこととほぼ同じことを動画にしてくれているので、胃が弱いとかたくさん食べられない、という方はぜひ見て欲しい。

youtu.be

 

動画でも紹介しているとおり、味噌汁を今までそんなに意識して飲んでいなかったが、味噌汁って万能なんだ!ということに気づき、今ではにぼし粉も足して飲んでいる。
食べることができなくても味噌汁なら飲めると感じたし、豆腐を入れればさらにタンパク質豊富!と自分なりに意識して摂取するようにしている。

 

サプリメントをたくさん飲むのも大変と思うかもしれないが、元々食べることがあまり好きではないため、飲むだけで食事で取れない分の栄養素を補えるのは大変ありがたいと思っている。
これを続けていればいつかちゃんと食べた分が消化されて吸収され、エネルギーに変えられる体になると信じて、今はまだ弱い体をサプリメントで補っている。

 

---------------

よければクリックお願いします↓